Menu-Photo

フトアゴヒゲトカゲの命に関わる魔の3ヶ月とは?

フトアゴヒゲトカゲの魔の3ヶ月

今回はフトアゴヒゲトカゲ飼育者の中で囁かれる「魔の3ヶ月」とは何かと、魔の3ヶ月を乗り越える飼育方法についてご紹介したいと思います。

魔の3ヶ月って何?

フトアゴヒゲトカゲは、一度に15個〜30個の卵を産む多産な生き物
たくさん生まれた卵の中には、当然元気いっぱいで健康な子もいれば、体が弱い子もいます。
体が弱い子は、少しの環境の変化や、間違った飼育方法など少しのミスが命取りになってしまいます。

生後3ヶ月たてば、ある程度体が出来上がり「死」のい確率はグッと下がります。
その成長するまでの期間に突然死んでしまう個体が多いことから「魔の3ヶ月」と呼ばれているようです。

これは個人的な感想ですが、トランスルーセント(モルフ)は特に弱い子が多いイメージがあります。

魔の3ヶ月を乗り越えるためには?

魔の3ヶ月の乗り越え方

魔の3ヶ月が何なのか、わかっていただいた上で、魔の3ヶ月を乗り越えるために必要なことをご紹介します。

ヤング〜アダルト個体を購入する

やっぱり飼うならベビーから飼いたい。
わかります。すごくわかります。
しかし前述したように、ベビー個体は体が出来上がっておらず、少しのミスが命取りになってしまいます。
初めて爬虫類を買うかたや、自信のない方はある程度成長したヤング〜アダルト個体を迎え入れると良いでしょう。

購入前に店員さんに最近の様子を聞く

ペットショップやイベントでフトアゴヒゲトカゲをお迎えする場合、丈夫な個体を選びましょう。
見てもわからない方は、店員さんに「ご飯はちゃんと食べているか」「活発に動くか」「体に異変は無いか」聞いてみましょう。
自分で確認する場合は

  • 動きが活発であるか
  • 皮膚に傷や変色がないか
  • 食欲旺盛か

その辺りを中心に確認しましょう。

ハンドリング・スキンシップを控える

お家にフトアゴヒゲトカゲを迎えて、しばらくの間はハンドリングを控えましょう。
慣らすために多少のハンドリングは必要だという方もいますが、
常に飼い主さんが見える場所にケージを置いたり、ピンセットから直接餌を与えたりすることで、大分慣れてくれます。
触りたくなる気持ちは少し抑えて、徐々に慣らしていきましょう。

合わせて読みたい!
フトアゴヒゲトカゲはなつく?なつかせる飼い方は?
おすすめ!

温度管理は慎重に!

ベビーの間は低温に弱いのでしっかりと温度管理を行いましょう。
ケージ全体を27°~30° / バスキングスポットを35°〜40° になるように調整しましょう。
また、フトアゴが自分で温度の調整をできるように、ケージの中の温度に勾配をつけてあげることも大切です。
毎日のライトのON/OFFや温度の調整が難しい方は、温度管理の自動化ができるサーモスタットの導入をおすすめします。

合わせて読みたい!
爬虫類用おすすめサーモスタット3選+格安で自動化できる裏技
おすすめ!

餌にも気をつけよう

ベビーの時は一日2回餌を与えるのが理想です。
ベビーの時は肉食性が多いので、栄養価の高いデュビアやコオロギを中心に、豆苗や小松菜などを与えましょう。
この頃から人工餌に慣らしておくと大人になってから楽になりますよ〜!
個体差はありますが1回のご飯でデュビアのSサイズを3~5匹ほど、カルシウムパウダーをまぶして与えましょう。


▼栄養価が高くサイズが選べるデュビアはネットでの購入が安くておすすめ!
こちらの販売者さんは死着保証もつけているので安心して購入できます。

▼こちらのカルシウムパウダーを餌にまぶして与えましょう!

▼こちらは幼体用のフトアゴ専用フード。
成体ようもあるのでまずはこのフードを慣らすといいですよ!

ビバリア レップカル 幼体フトアゴヒゲトカゲフード 170g

ビバリア レップカル 幼体フトアゴヒゲトカゲフード 170g

1,260円(11/20 20:34時点)
Amazonの情報を掲載しています

まとめ|魔の3ヶ月は慎重に飼育すればのりこえられる!

先天性の異常がない限り、きちんとした知識を持って飼育すれば「魔の3ヶ月」は乗り越えれます!

・丈夫な個体をしっかり選ぶ
・適切な温度管理
・ハンドリングを控える
・最適な給餌

以上のことを中心に心がけて接してあげると、突然死の確率はグッと下げられます。
個人的に、初心者の方はヤング〜の個体をおすすめしますが、どうしてもベビーから買いたい人は参考にしてみてください。

フトアゴヒゲトカゲのモルフパラドックス
フトアゴヒゲトカゲの珍しいモルフと値段相場
オニプレートトカゲの飼育方法とレイアウト
オニプレートトカゲの飼育方法と特徴・餌の種類や頻度
フトアゴヒゲトカゲの散歩について
フトアゴヒゲトカゲは散歩できる?室内、屋外の散歩の仕方
ヒョウモントカゲモドキにおすすめの人工餌5選
ヒョウモントカゲモドキの人工餌+食べない時にできること
レオパが脱皮不全を起こす原因
ヒョウモントカゲモドキの脱皮不全の対処法と事前防止グッズ
ヒョウモントカゲモドキの飼育セットまとめ
通販で買えるお得な「レオパ飼育セット」まとめ
フトアゴヒゲトカゲのモルフパラドックス
フトアゴヒゲトカゲの珍しいモルフと値段相場
爬虫類におすすめの飼育ケージ総まとめ
爬虫類用ケージのおすすめ総まとめ [ サイズ・ペットの種類別 ]
イエアメガエルの飼育方法や値段や特徴の全て
アメフクラガエルの飼育方法と特徴
アメフクラガエルの飼育方法と魅力
飼育方法
飼育ケージ
生き物ニュース
温度管理
昼行性
新種
リクガメ
ヤモリ
ヤドクガエル
モルフ
ミルクスネーク
ボア
ボールパイソン
ベルツノガエル
ヘビ
フトアゴヒゲトカゲ
ヒョウモントカゲモドキ
ニシアフリカトカゲモドキ
トッケイヤモリ