爬虫類の飼育を行う上で、切っても切り離せないのが温度管理と照明管理。
爬虫類飼育初心者にとっては、最も難しく1つのミスが文字通り命取りになる、大切な作業です。
そんな温度、照明の管理をめちゃくちゃ楽にしてくれるのがサーモスタットです。
今回は、性能、価格、安全性などを加味した上で自信を持ってお勧めできる爬虫類用のサーモスタットを3つご紹介します。
最後に格安で照明管理ができる裏技もご紹介するので是非最後までお読みください。
サーモスタットってなに?
サーモスタットは、ケージ内の温度を制御し自動的に一定の温度に保つ、便利な商品です。
爬虫類で言うと、保温球、パネルヒーター等の温度を管理する用品を、ケージ内の温度によって自動的にON / OFF してくれます。
設定した温度より高い温度になると、保温器具を自動的にオフに、逆に低くなると自動的にオンしてくれます。
また、昼間の一定時間だけ照射する、UVライトやバスキングライトなどの照射時間も設定し自動化できるので、消し忘れやつけ忘れがなくなります。
爬虫類用おすすめサーモスタット3選
ここからは、いろいろ試した結果自信を持ってお勧めできる爬虫類用のサーモスタットを3つ紹介します。
GEX タイマーサーモRTT1
個人的に1番おすすめのサーモスタットです。
液晶モニターと、3つのボタンで簡単に操作できます。
昼間、夜間で異なる温度を設定できるので、より自然に近い温度サイクルを表現できます。
また、照明管理も可能なので、UV球や、バスキングライトのオンオフも自動化できます。
特徴
・温度、照明の管理を自動化
・停電時のバックアップ機能
・異常を知らせる警告ランプ
・誤作動を防ぐ優れたノイズ性
本体サイズ | 約幅7.8×奥行3×高さ15.3cm(吊り下げ用フック含まず) |
---|---|
定格消費電力 | 600W |
警報表示 | 異常温度上昇警報・異常温度降下警報・センサー異常警報 |
制御範囲 | 15~40℃ |
個装サイズ/重量 | 幅110×奥行37×高さ315mm/370g |
原産国 | 日本 |
GEX イージーグローサーモ
先ほどご紹介したタイマーサーモRTTの温度管理のみを行えるバージョン。
照明のON、OFFではなく、温度管理のみを自動化したい方におすすめのサーモスタットです。
操作はダイヤル式のシンプルな作りなので初心者の方でも迷わず設定ができます。
特徴
・温度管理を自動化
・水から本体を守る防滴設計
・誤作動を防ぐ優れたノイズ性
本体サイズ | 約幅5×奥行3.6×高さ11.4cm(吊り下げ用フック含まず) |
---|---|
定格消費電力 | 300W |
制御範囲 | 18~40℃ |
個装サイズ/重量 | 幅72×奥行52×高さ272mm/295g |
原産国 | インドネシア |
寿工芸 ヒュドラサーモ HT-330XD
こちらも温度管理のみに対応したサーモスタットです。
機能面ではGEX イージーグローサーモと大差ありませんが、液晶パネルと配色がかっこいいのが個人的に高ポイント◎
また、1年間のメーカー保証がついているので安心して利用できます。
特徴
・パワーのON/OFF状態がLEDランプで一目でわかる
・温度設定がしやすい。操作かんたんプッシュ式設定
・発火事故を未然に防止! 難燃性樹脂プラグ採用
・器具の誤作動を防ぐ耐ノイズ設計
・1年間のメーカー保証
本体サイズ | 5.2×3.2×11cm |
---|---|
定格消費電力 | 300W |
制御範囲 | 15~40℃ |
個装サイズ/重量 | 32 x 52 x 110 mm |
原産国 | 中国 |
【番外編】格安でサーマスタットの代役が可能な裏技
それが「meross スマートプラグ」です。
merossはスマート家電の一つで、遠隔で電源のオン・オフを行える便利な商品です。
ON・OFFの時間設定が可能
▲ 専用のアプリから上記の写真のように時間ごとの設定が可能です。
サーモスタットとは異なり、温度の上下による自動ON・OFFは行えませんが、ケージ内の温度をある程度把握しているようであれば、これだけでも楽に温度・照明の管理が可能です。
価格もお手頃で、操作もめちゃくちゃ簡単。
初心者の方よりは中級者〜におすすめしたい便利な商品で、我が家でもこれがなくなってしまうと大分面倒くさいです。
また、外出先から照明や、温度管理用品の電源を遠隔操作できるのでそれもありがたいです◎
【Amazon Alexa認定】 Meross スマートプラグ (2個セット) WiFiスマートコンセント遠隔操作 オフライン制御…
Meross スマートプラグのくやしい活用方法については下記記事をご参照ください。
▶︎昼行性爬虫類の照明管理を100倍楽にする裏技
サーモスタットの設置には注意が必要
サーモスタットの設置時、センサーの場所には注意が必要です。
保温球やバスキングライトに近い場所にセンサーがあると、ケージ内の平均的な温度を測れません。
また、高すぎる場所に設置してもうまく測れず、下の方に設置しすぎると生体がかんだりして、重ワニ事故や故障の原因となりかねません。
高すぎず低すぎず、正確に温度が測れる場所を試しながら探しましょう。
まとめ
今回はおすすめのサーモスタットと、裏技を一つご紹介しました。
サーモスタットの購入を検討している方はここから選んでいただけると間違いありません。
今回の記事を簡単にまとめるとこんな感じです。
・温度 / 照明を自動化し一括管理したいなら GEX タイマーサーモRTT
・温度の管理だけを行いたいなら イージーサーモ or ヒュドラサーモ
中級者〜で安く照明のON / OFF を自動化したいならMeross
【Amazon Alexa認定】 Meross スマートプラグ (2個セット) WiFiスマートコンセント遠隔操作 オフライン制御…
目的や用途に合わせて参考にしてみてください。
爬虫類の温度・照明管理にとられていた時間がほぼほぼ無くなります。
それでは良い爬虫類ライフを〜!